主催者、宙玲(みれい)について

ごあいさつ

このページを訪れてくださって、ありがとうございます。
オフィスレディナダ主宰のさわみれいです。

色彩心理、占星学といった神秘学の世界に出会ってから25年余り。

体と心を整えてくれるピラティスやGYROKINESIS®、GYROTONIC®の体験を重ねながら、年を重ねていると、子供達も成人して、それぞれが進みたい道を歩むようになりました。

また卒業した宝塚音楽学校も創立110周年を迎え、年月の経過の早さに驚きを隠せません。

宝塚歌劇という温室から巣立ち、さらに国外に出向くようになって出会った方々とのつながりは、みずから行動することを後押ししてくれました。

オーラソーマ社があるのどかな田園風景が広がるイギリス・リーンカーン州、アメリカ・ラスベガス州立大学のDKピラティスのプログラム、そしてハワイアン・フラ…とご縁あって出会った人々から友情や勇気をいただけたこと、心より感謝申し上げます。

占星家でもある私が、生を授かったのは春を迎える卒業シーズン。

最近では、冬を終えて新しい命が生まれる「春分」いわゆる太陽が牡羊座に入るタイミングを「宇宙元旦」と呼ぶ方が増えてきたようです。

この宇宙元旦の直前は、人生にたとえれば「出産」という大きなイベントを迎えた胎児が「新しい世界へ踏み出す」手前の状態と言えるでしょう。

生まれ変わるように、過去から未来へ。
新しいステージへと、私も移行していこう!

不思議とご縁がつながるときは、このような状況のもとにある方が多いようです。

未来に出会うあなたが、ご自身の持つエネルギー、可能性を存分に発揮していく機会となるように。
私とのコンサルテーションを通して、そのお手伝いができれば嬉しいです。

My History

◽️宝塚音楽学校卒業後、宝塚歌劇団星組に配属、退団。

◽️シングルマザーとして子育てをしながら、占星家として活動をスタート。毎日新聞社やリーガロイヤルホテルの文化教室で講師を始める。

◽️1998年、英国オーラソーマと出会い、翌年講師のトレーニングのため渡英、認定ティーチャーとなる。

◽️大阪堂島のサロンと東京の2拠点を移動しながら、オーラソーマカラーケアシステムのクラス、色彩と占星術のクラスを開催。UK代表のMike Booth氏、西洋占星術では松村潔氏、UK在住のMarelna。また南アフリカ在住のAlisonのTissue Saltsのクラス、UKのDominic氏の数秘術等のクラスを含め、各国のスペシャリストのオーガナイザーとしてセミナーをサポート。みずからも知識を深めていく。

◽️2014年、占星術を学ぶ人々の輪が広がるように、日本にてアストロソフィア占星術アカデミーを設立後、2017年にAstroratio USAへと移行。

◽️従来のスクール形式より時代に合わせた、占星術をとおして心と体、幸せな状態へと導く「Wellbeing」を提案するコミュニティへ。「宇宙が奏でる音」の意をもつ、宙玲(みれい)として、真言密教の尊師より授かった名前を、人生で使い始める。

◽️子供たちが巣立った後、再婚を機にアメリカへ移住。アメリカ発の「アストロマッピング技法」をとりいれた旅、移住、留学、ローカル地域での引っ越しへ生かすタイミング、出会いや結婚につながる婚活アドバイス、色彩心理に占星学視点をとりいれたインテリア風水的アドバイスをとりいれながら、宝塚時代より続けてきたボディーワークとのつながりを基本姿勢として、日本の形式の美しさを愛する建築家の夫と、互いの文化を楽しみ暮らしています。

澤 宙玲(さわみれい)

Participation of the Astrology Association

・アメリカ占星術連盟生涯研究会員(AFA)・National Council for Geo cosmic Research (NCGR)米国会員・国際占星術学会 (ISAR)会員 ・英国占星術協会(AA)会員, ・Astrological Lodge of  London member, ・Kepler College WL220 Astro Mapping completed

著書とライターとしての活動

・「オーラソーマアストロロジー」(モデラート出版・澤 恵著書)
・「選んだ色があなたを映す」(成美堂出版・澤 恵著書)
・ 安野モヨコ紙版画集『蔦と鸚鵡 』花の色占いを担当(実業之日本社)
・ モバイルコンテンツ『大人の恋占い』その他、Voice Style、FRaU、美的、OZマガジン、関西ウォーカーなど特集での執筆、ライティング多数。雑誌、ムック本の執筆多数。 そのほかインターネットコンテンツ等の執筆活動など。
・ 癒しフェア第2回、第3回での講演、リーガロイヤルホテルや大阪新聞社主催の女性サロンでのトークショーなど。

Contact

PAGE TOP